ギターの種類と特徴:さくらOne 八王子ピアノブログ

ギターには種類がたくさんあります。
そのため初めてギターを買う方の中には「何を買ったらいいかわからない!」と思っている人もいるでしょう。
そこで今回は代表的な二つのギター

・アコースティックギター
・エレキギター

の特徴をご紹介します。

アコースティックギター

通称「アコギ」と呼ばれているギターです。
ギターに詳しくなくとも、木製で丸みのあるギターを一度は見たことがある、という方も多いのではないでしょうか。
他に機材を買わなくとも、アコースティックギター1本だけで音色を奏でることができるため、手軽に始められるのも特徴です。

しかし、そのため防音設備の整っていない部屋で弾くと近所トラブルとなってしまう恐れも・・・。
そのためアコースティックギターを弾くときは、周辺環境に気を遣ってからにしましょう。

つづいて、アコースティックギターはバンドを組まずに1人で演奏する方にも好まれています。
弾き語りに適していて、アコースティックギターを使っているミュージシャンとしてYUIさんやゆずが挙げられます。
かといってバンドサウンドでアコースティックギターが使えないかというと、そうではありません。

「エレアコ」と呼ばれるものはバンドで使われることがしばしばあります。
エレアコであれば、アンプというスピーカーに繋いで大音量で演奏することができるためです。
そのためアコースティックギターがバンドに向いていないかどうかに関しては一概には言えません。

エレキギター

エレキギターは一般的に「エレキ」と呼ばれているギターです。
アコースティックギターとは違い、エレキギターには空洞が無い(ボディに穴が開いていない)ため、比較的ギター自体重いのが特徴。

「エレキ」という名の通り、電気信号を用いてアンプで大音量を鳴らしたり、「エフェクター」という機材を用いて音色を変えたりすることができます。
これがエレキギターとアコースティックギターの一番の違いで、エレキはロックなど、バンドサウンドを求める方にオススメのギターです。

形に関して、アコースティックギターは主に数字の「8」のような形をしているものが多いのに対し、エレキギターは形も様々です。

その代表的な形としては、

・レスポール
・ストラトキャスター

が挙げられます。

レスポールはアコースティックギターと形が似ていますが、下部に角のような出っ張りがあるのが特徴です。
エレキギターの中でもパワフルな音を出したい方にオススメ。なぜレスポールがパワフルで図太い音を出せるかというと、ピックアップ(音を拾って増幅させる装置)が他のギターとは違い、二つ付いているためです。

このようなサウンドはメタルバンドやヘヴィロックバンドのギタリストに好まれることが多いと言われています。
つづいてストラトキャスターはレスポールとは違い繊細な音が鳴ります。

レスポールは下部にのみ角がありましたが、ストラトキャスターは上下ともにとがっているのが特徴です。
また形状に関して、ネック(弦が張ってあり、指で抑える部分)が薄いため、レスポールよりも弾きやすいと捉える方が多いと言われています。

レスポールとストラトキャスターの音色の違いは、見た目ではわからないのでYou tubeなどで聴きくらべてみると良いでしょう。

【八王子のギター教室:初めての方へ!ギターの種類と特徴】のまとめ

今回は代表的な二つのギター
・アコースティックギター
・エレキギター
の特徴をご紹介しました。

それぞれにメリット・デメリットがあるため、自身の好きなミュージシャンや、どんな曲を弾きたいのか、練習環境、予算などを考慮して選ぶこようにしましょう。

また、楽器店へ行って実際に弾いてみてどちらかを選ぶこともオススメです。
「初心者だから何を弾けばいいかわからない」という方も、一度ジャーン♪と音を出してみるだけで、なにかピンとくることがあるかもしれません。